福島哲也という鍼灸師ですがなにか?

横浜、関内、馬車道にある『りゅうはい堂鍼灸院)』の福島哲也先生のブログです。過去ブログは他のスタッフの物もあります。

関西人

ズキズキする。肩がコリコリetc...

表現って色々ありますよね 日本語って本当に便利! だからこそ難しい(ーー;) ズキズキする。 ジーンと痛む。 重苦しい。 ピン!とくる。 シクシクする。 ずぅずぅする。ひきつれる。ピリピリする。チクチクする。。。。 他にもたくさんあると思います 肩が コ…

猛暑日!

一気に暑くなりましたね! いきなりすぎて梅雨による 湿気の影響が減るのを通り越して 身体が悲鳴をあげてる方々が多く なんでも急はいけないですね 僕も電車で龍背堂へ行くのですが 電車と外の温度差がすごくて 少しふらふらしそうになりますσ(^_^;) 明日か…

履き間違え

先日 とある鍼灸の大会がありました 第24回日本刺絡学会 学術大会です。 テーマは「刺絡の科学的解明を目指して」というもので そこで私が10分ほどお時間いただいて 発表をさせていただきました しかしその日が迫るにつれて 緊張がすごいんです お歴々の先生…

雨続き

雨が続いていますね僕も洗濯物が部屋干しばかりでスッキリしません>_<皆様もさそお身体が重いと思われます前も書きましたが湿度に加えて暑いか寒いかこれに対応していけばそこまで深傷を負わずにすみます詳しくは「梅雨入りですねぇ」をご覧ください雨の日…

好きな事。嫌な事。

よくストレスから胃にくるとかいうじゃないですか実際あるんですけれどもそのストレスを話す胸につっかえている事を話せるっていうのはとてもいい事ですでも愚痴ばかりではいけません好きな事もいいましょう!!好きな事話すときって気分がのってきて嬉しく…

停電した話

今日は大雨でした(千葉では)そういえば先週もかなり降ったんですよ。その時は雷雨だったのですが初めて「停電」が起きまして!静かにスゥンと消えたんですブチン!とはならないんですねー冬場にこたつや暖房洗濯機とIH使ってブレーカーを何度も飛ばした事が…

息抜きしてますか

リラックスできてますかストレス解消できてますか本当の事話せていますか本当に笑っていますか結構大切なことですなんでもかんでも好き勝手では世の中うまくいきません合わせて行く事が過ごすために必要な事だったりして気づいたらストレスでガッチガチにな…

テレビ出演!

先週の土曜日にめちゃ×2イケてるッ!に出演をした龍背堂鍼灸院!放送では長い鍼(巨鍼)と太い鍼(大鍼)と一般的に使用する事が多い鍼(毫鍼)が放映されてましたねテレビだけあってカットしてる部分があるわけですがあれって加藤さんと打ち合わせがなくてですね…

梅雨入りですねぇ。

全国的に梅雨になりましたこの時期は湿気による粘着、重さ、だるさが現れます天候も安定しないため暑かったり寒かったりなので湿気+暑いor寒いに どう対応していくかがポイント!湿気+寒い時は胃腸にダメージがこないよう温かい飲食をして適度に運動して汗も…

夏に向けて

よくいう台詞ですが僕も毎年その台詞を言ってはどーにもなってません(笑)身体を引き締めようにも3日坊主>_<今年はゆっくりと自分のペースを尊重して!気が向いた時に腕立て伏せしてます。こんなんでいいのか?いいんです。自分のペースで続ける事が大切な…

おやすみモード。番外編

寝る話ばっかり書いてますね(笑) 寝るのは好きなんです お布団からなかなか抜け出せない人です 今回は好きな睡眠スポットをご紹介! 毎週千葉から関内まで行きます 電車によって異なるとは思うのですが 8人座れる席の角から二番目を 狙って座ります すると窓…

おやすみモード。その2

人間寝ないで元気に 生き続けるのは ほぼ不可能でしょう 睡眠はとても大切なものです 身体においても精神においても 状態を大きく左右します 僕はよく睡眠時間と時刻と質を伺います やっぱり夜に寝て朝起きるのが 良いのは皆さんも知っての通り しかしなかな…

今日は雨降り

水曜日。 朝から雨降りでしたね もうすぐ梅雨入りでしょうか 梅雨になると日本は特に 湿気が多い国なので 湿気によるダメージが 顕著に現れます 雨降りの前日から当日が 影響がでやすいです 明日雨が降るのが 身体で感じる 節々のだるさや 痛みが増したり等…

おやすみモード

鍼を受けてるときに 眠くなる事ってありますよね あれは副交感神経が 優位になるからって よく聞きます 確かに 気持ち良い部類の鍼を 受けてるとき 温灸をしているとき 寝てうけていただいてるので そのままスゥ〜と 眠りの世界へいってしまいます でも 少し…

横浜 龍背堂のyoutube 紹介動画

今日は 院長がふいに 「自己紹介動画撮るから」 「はい?嘘。。。でしょ?」 「大丈夫大丈夫」 既に土曜日の島田先生は 撮影済みだとか 僕はこういうのが苦手なので もうこの場から逃げたかったです(笑) 椅子に座り カメラを向けられ なんという拷問!(コラ 精…

「瀉血」というワード

このワードをご存知の方はいますでしょうか。 院長のブログにもありましたが 私達「鍼灸師」は 「瀉血」を行いません。 ややこしい話になるので 申し訳ないのですが 「刺絡」はします。 「瀉血」はしません。 詳しくは 龍背堂鍼灸院に院長コラムをご覧くださ…

知らない事たくさん

みなさんこんばんは 僕はこの鍼灸という仕事に なる前は学生でした 逆をいえば 社会経験ゼロから いきなり鍼灸の道に行きました なので このカテゴリー以外の事を あまり知りません 新聞? 読まない ニュース? 見ない ラジオ? 聞かない なので院長に心配さ…

痛い日、痛くない日

特に ここの龍背堂では 痛い鍼が存在しています できれば受けたくない けど!痛いけど!効く! というのがあるからこそ 頑張れるというのが 患者さんからのお言葉です こちらも毎回痛い鍼を チョイスする訳ではありません 身体の状態にベストマッチする 鍼を…

お風呂

みなさんお風呂入ってますか? 僕はシャワーの事が多いです だって一人暮らしですもん(笑) でもお風呂は大好きです 特に足を伸ばせるほどの 浴槽なら最高です! あれほどリラックスして 幸せな気分を味わう事は なかなかないです なのでたまに銭湯に行き 身…

冷房が始まりました

ちょっと話題が早すぎますか 夏の前に梅雨があるわけですが しかしながら気温の高い日が 多くなってきました。 するとどーでしょう 既に始まりつつある冷房環境! 恐ろしいですね 早すぎですね まだまだ薄着へ移行していく 段階なのにもう冷えてる所はありま…

GWの過ごし方

GWも 今日で終わりですね 僕は ゆっくり掃除したり たまった本を読んだり そして久々のお買い物 木更津アウトレットへ! やっぱり混みますね(笑) シャツを買い パンツを買い そして帽子! 帽子には目がないのです ハットが帽子の中では 一番好きなのですが …

とんかつ巡り

JR関内駅北口から または 横浜市営地下鉄線関内駅から 龍背堂にお越しになる場合に 目印として 勝烈庵馬車道本店様がありますね 近頃 無性にカツが食べたくて・・・ 先月は勝烈庵さん 今月は和幸さん と巡っています。 今度はどこへいこうかなぁ。 普段は…

風邪と花粉症

この季節 花粉症、鼻炎の方には お辛い時期ですよねぇ 私も鼻が詰まったり 眼が痒くなったりする日があります ところで風邪を引くと どんなイメージがありますか? 顔が赤く おデコに冷えピタ貼って 鼻水たらり そんな印象ではないでしょうか 「鼻水たらり」…

食べない

風邪を引いてから 治るのまで 1週間かかりますか? 2週間かかりますか? 早く治すのにオススメなのが これ! 食べない! 「ぇ?食べて体力つけないと」 確かに。 人によりけりですが 風邪を治すエネルギーをフルに回すため 食べ物を消化するエネルギーをカッ…

気持ちがいい

鍼灸治療 またはマッサージを 受けている時に 心地よい とか 暖かさ とか 響き とか 平たく言うと 施術の刺激を感じることが あると思います。 逆も然りです。 比較的 絶対ではありませんが 気持ちがいい方が良い方向へ 意識が向くことが 嫌だと思う時よりも…

共通の話題

僕はまだ人生経験が浅いので 知ってる事が少ないです。 たとえば 患者さんとの会話の中で 同じスポーツをしていた方に出会うと 何がどーなってどーなった こういう事が辛い。 ということが 共通することがあります。 奥さんなら奥さん同士 会社員なら会社員…

久々の晴れ!

あめ続きでしたが 今日は晴れました! やっと洗濯物が干せて 暖かくて気持ちがいいですね。 私は花粉症なのですが こういう日は陽気が身体の中で昇りますので 鼻水がよくでるようになるんです。 なので朝から鼻水が止まりません>_< 暖かい日が続けば落ち着…

鍼灸師になったきっかけ

私は高校時代 ラグビーをしていました。 ご存知の方も多いかと思いますがラグビーは 怪我が絶えないスポーツなので いつも選手同士で誰かのテーピングを 巻いていました。 僕もよく巻いてもらってました。 トレーナーさんに巻き方をきいて やってみると楽し…

4月の雪

関東で4月に雪が降るのは5年ぶりだそうで。 先日の水曜日。 関内では雨模様でしたが 場所によっては雪が降ったみたいですね。 毎年桜を散らすのは雨ばかりですが 桜に雪というのもなかなか見ることができない 組み合わせで 綺麗に降れば さぞかし美しいんで…

身体のシグナル(食べ物編)

前回書かせていただいたシグナルのお話。 今回はわかりやすい例をご紹介! 仮に、目の前に食べ物があるとします。 しかし これは食べてはいけない物です。 それを食べようとしたとき または食べたときに 身体はどう反応するのか。 ①見ておかしいから食べない…