福島哲也という鍼灸師ですがなにか?

横浜、関内、馬車道にある『りゅうはい堂鍼灸院)』の福島哲也先生のブログです。過去ブログは他のスタッフの物もあります。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

手取り足取り

鍼灸の技術は、手取り足取り教えるもの(教わるもの)ではありません。また、手取り足取り教えて(教わって)も、すぐに身に付くものではありません。昔から、師匠から見て盗むなどと言われていますが、ただ見ていても盗めません。実際に、自分自身がたくさ…

鍼のツボとお灸のツボ

鍼灸治療では、いわゆるツボに鍼をしたりお灸をすえたりします。ツボは経穴と呼ばれる特定部位のことですが、実際にはそこを目印としてその付近でより効果的な治療点を探します。鍼を使う場合とお灸を使う場合では、選ぶツボが違うことがあります。なぜでし…

自宅施灸

こんにちは。当院では患者さんの状態に合わせて自宅施灸を勧める場合があります。薬局で市販されているせんねん灸(商品名)を自宅で試して頂きます。施灸を行う場所は、予め当院にてお示しさせて頂き施灸を行って頂きます。施灸場所は、気血の栄養が失調して…

病は気から

こんにちは。病は気から、昔から言われてきたフレーズですが、東洋医学では以下の様に考えます。まず気という概念は、万物の根源と言われており、まだ目では確認出来ていない大変微小な物質だと考えられています。この気が血とともに血脈を流れ全身を栄養し…

西日本地方での雪

こんにちは。先週末の西日本や東北北信越地方の雪の影響はもう解消されたのでしょうか? 関東地方以外は上空に冷たい寒気が流れ込み低気圧と相まって雪になったそうですね。沖縄や奄美諸島でもみぞれ雪が数十年ぶりに降ったとのこと。これも温暖化の影響なの…

カルチャーセンターなどなど

こんにちは。皆様はカルチャーセンターに通ってらしたり、以前通っていた経験はお持ちてすか?カルチャーセンターの概念は私はわかりませんが、編み物、フラダンス、武術や音楽まで様々なコースがありますね。最近は団塊の世代の方々が退職後の余暇として、…

ツボ

こんにちは。皆様はツボ(専門的には経穴といいます)という言葉を耳にしたことがありますでしょうか?ツボという概念が生まれたのは古代中国ですが、当時の中国では鍼を刺した時に感じる響きという感覚が刺鍼部位だけでなく線路のように遠隔部まで伝わる現象…

牛乳

こんにちは。皆様は牛乳をお飲みですか?牛乳の摂取には賛否両論がありますが、今日は牛乳を産み出す乳牛の種類についてです。牛乳を作り出す乳牛は、主にホルスイン、ジャージー、水牛の3種です。ホルスインは日本でも馴染み深い白黒模様のウシ、ジャージー…

お米

こんにちは。皆様の主食であるお米。炊きたての白米は美味しいですね!このお米、今では様々な銘柄がありますが、本格的な品種改良が進んだのは昭和に入ってからなんです。昭和の初めに東北地方の農業試験場が寒さに強く穂が多くつき粘り気を持つ品種を産み…

子どもにも鍼灸?

鍼灸治療は大人だけではなく、子ども(小児)にもやるんですよ。関東ではあまり馴染みがありませんが、大阪など関西では昔から小児はりが盛んです。お子さんの夜泣き、かんの虫、胃弱など、お悩みのかたは一度ご相談ください。

治すのは誰?治るのはなぜ?

我々、鍼灸師は鍼やお灸を使って患者さんにいろいろな治療を施します。でも、実際に治しているのは、鍼灸師ではなく患者さん自身なんですよ。我々は、患者さんの自然治癒力の働き(傷が自然にふさがるなどの自己再生機能や免疫などの自己防衛機能)を助ける…

青い鳥

鍼灸治療を受けるかたが求めるものは、 苦痛や困っている症状の改善であると思いますが、患者さんそれぞれが期待しているゴールと我々の施術の結果が異なることが少なくありません。患者さんの設定しているゴールが苦痛や症状の完全消失の場合、ある程度症状…

初雪

今朝早くに東京や横浜で初雪が観測されました。昨日は成人式でしたので、雪の成人式にならず本当に良かったと思います。(東北や日本海側の方は皆さん雪になれていらっしゃるのであまり気にされないと思いますが。。)上空に強い寒気が居座り、シベリア大陸か…

無二膏

打膿灸をするときに、使用する膏薬に無二膏というものがあります。二つと無い(有一無二の)効果があるという謳い文句のネーミングですね。ちなみに、見た目は真っ黒で硬い水飴のようですが、使用するときは温めて(火であぶる)柔らかくしてから塗ります。

打膿灸

お灸にもいろいろなやり方があらりますが、打膿灸という方法をご存じでしょうか?かなり大きめのモグサで直接皮膚を焼き、そのあとに膏薬を貼り膿を出させる究極(?)の灸法です。先日、院長からのリクエストで膝下にある足の三里というツボに打膿灸をしてあ…

風邪

こんにちは。年が明け、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は年末年始に風邪をひいてしまい、仕事に行きながら帰宅後はすぐに寝る生活をしておりました。。インフルエンザでない事は検査で確認できていたのですが、日中ゆっくり寝ている時間がとれず長引い…

年越し蕎麦

皆様こんにちは。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。年越し蕎麦は召し上がりましたか?新しい年も細く長くという意味が込められていると、小さい頃から教えられて毎年食べてきたように思います。そんな年越し蕎麦、今年は年を…

入浴

皆様は入浴をする際、湯船に浸かる派てますか、それともシャワー派ですか?集合住宅にお住まいの場合は、ユニットバス等でシャワーしか浴びれない方もいらっしゃるかと思います。湯船に浸かる場合は、40℃前後の湯温で30分〜1時間入る事が一般的に推奨されて…