福島哲也という鍼灸師ですがなにか?

横浜、関内、馬車道にある『りゅうはい堂鍼灸院)』の福島哲也先生のブログです。過去ブログは他のスタッフの物もあります。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

めまい

近頃めまいの患者さんとよく出会います 原因は様々なんですが 鍼灸では、ざっくりと 怒ったりして血がのぼるような形のめまい 身体の中の水分が起こしてたりする場合 貧血とかのような、エネルギーがない場合 この中で水分と関係してる方が随分多く見受けら…

スマホ首

龍背堂の本棚に目のついた書籍が スマホ首というワードに このブログを書きながら姿勢を正しはじめています(笑) 著者鄭信義先生曰く、その名の通りスマホで首が前にのめり込んで首が曲がるということです。 確かに電車がいい例でかなりの人々がスマホをさわ…

神経

「神経」という単語は、杉田玄白が『ターへルアナトミア(解体新書)』を翻訳するときに使用した、神気と経脈を合わせた造語だそうで、現在でもそのまま使われています。経脈とは、鍼灸の用語で経絡といわれるもので全身を巡っており、気(エネルギー)の通…

鍼灸コワい?

どきどき、「鍼(お灸)はコワいんですぅ~」とか、「鍼(お灸)は嫌なんです!」という患者さんが来院されます。龍背堂は、鍼灸院(鍼やお灸をするところ)なのに…です!Σ( ̄□ ̄;)過去に受けた治療(嫌な経験)のトラウマの影響なのか、まだ受けたことが…

目は心の窓

治療の前後で、患者さんの顔の表情がガラリと変わってしまうことがしばしばあります。東洋医学の診断法のひとつに望診(視覚でわかる情報から診断する方法)があります。「目は心の窓」とか「目は口ほどに物を言う」などと言われているように、顔面の望診で…

頭痛・肩凝りと冷え

頭痛や肩凝りを訴える方の多くは自覚の有無にかかわらず、手足や腹部などに冷えの存在があるようです。こういう方の場合、症状のある局所に鍼を全く打たなくても、手足の指先への鍼や腹部への温灸だけで、頭痛や肩凝りが軽減してしまうことが少なくありませ…

生えてきた!

以前円形脱毛症と書きましたが普通に薄毛や、おでこが広くなってくるといったお悩みも同様で鍼灸の対象になりますそして私も何やら前が攻められているような気(おでこが広がってきた)がしておりましたので鍼を2日に一回したりしなかったりしてたのですがよく…

紅葉

地域によっては時期は様々ですが私が住んでいる千葉ではもうすぐ見頃になるようです今年も見に行ければと思っています予定では養老渓谷という近くのスポットがあるのですが、お風呂もあり食事も美味しいのがたくさんでてきます綺麗な紅葉見ながら一献最高で…

火打石

オカルトや心霊などがこの業界ではよく見受けられるワードです しかしセルフでこのような物に対処をするか私が行なっているものをご紹介!火打石を用意します。部屋の8方角に打って部屋を清めますそのあと自分の頭、後頭部、首とやっていきます。それで終わ…

白い悪魔(おばけ)

小さい子のお母さんから鍼を頼まれる事があります小児鍼といってちゃんと方法はあります生まれて数ヶ月からでも出来るんです 小さなお子さんに刺すの?いいえ、滅多に刺しません泣いてトラウマになってしまいます 初めての場合、赤ん坊は警戒して白衣着た人=…

鍼灸の基礎研究

こんにちは。土曜日担当の島田です。鍼灸臨床に役立つ基礎研究を現在論文ベースで検索しておりますが 数も少なくデータ相互の比較検討が難しいのが現状です。筋肉の緊張緩和や血流促進など 鍼灸臨床の現場で多用されているキーワードの科学的な根拠が不足し…

新幹線

こんにちは。土曜日担当の島田です。近年の公共交通機関の高速化で 短時間での移動が可能になり国内旅行や出張の計画が立てやすくなったと感じています。 最近では北陸新幹線が開通し 金沢や富山などの北陸地方の地域産業の活性化、特に観光産業は新幹線開通…

新兵器

最近温熱刺激をする方法(温灸の一種)を新たに考えました。まだ数人の方にしか使用していませんが、概ね好評です。この新兵器、興味ありませんか?横浜・関内の鍼灸マッサージ【龍背堂鍼灸院】住所: 〒231-0014 神奈川県横浜市 中区常盤町5-69-1 ST馬車道ビ…

仮装

先日新宿で某集いがありました。当日はハロウィンの日で新宿駅でも本格的に仮装をした人が多く見られました。いつから、日本も外国並みになったんでしょうかね?横浜・関内の鍼灸マッサージ【龍背堂鍼灸院】住所: 〒231-0014 神奈川県横浜市 中区常盤町5-69-…

日本伝統鍼灸学会

こんにちは。土曜日担当の島田です。ブログの更新が遅れてしまいましたが、10月24日、25日の2日間東京で開催された第43回日本伝統鍼灸学会に参加して参りました。鍼灸業界では大きな学会が二つあり、一つは日本伝統鍼灸学会でもう一つが全日本鍼灸学会です。…

年末年始

こんにちは。土曜日担当の島田です。年末年始、皆様はご予定を立てていらっしゃいますか?年越し蕎麦を食べて故郷や自宅でゆっくり過ごすという方、海外旅行先で年越しを迎える方、年末年始も仕事という方もいらっしゃるかもしれません。私は毎年年越し蕎麦…

鍼の材質

こんにちは。土曜日担当の島田です。さて、皆様は鍼の材質は何だと思いますか?鍼の種類にもよりますが、多くの鍼灸院ではステンレス製の鍼を使っています。刺しやすく、他の材質と比較すると安価に手に入るためです。龍背堂鍼灸院でもステンレス製の鍼を揃…

鍼の材質

こんにちは。土曜日担当の島田です。さて、皆様は鍼の材質は何だと思いますか?鍼の種類にもよりますが、多くの鍼灸院ではステンレス製の鍼を使っています。刺しやすく、他の材質と比較すると安価に手に入るためです。龍背堂鍼灸院でもステンレス製の鍼を揃…

缶詰

こんにちは。土曜日担当の島田です。さて、今日は缶詰について!私は極力自炊を心がけているため、帰宅前にスーパーに立ち寄る事が多いのですが、缶詰コーナーには頻繁に立ち寄ります。野菜や肉類は焼いたり揚げたりと調理する頻度が高いのですが、魚はなか…

古典的な鍼灸

こんにちは。土曜日担当の島田です。現在日本で行われている鍼灸施術は大きく分けると中医学的、現代医学的、古典医学的という三パターンの治療理論が存在します。中医学は儒教思想に基づいた陰陽五行論を中心に臓腑と病の関係を主に考えながら経脈や気血水…

中国語

こんにちは。土曜日担当の島田です。今日のテーマである中国語を、最近学びはじめました。鍼灸学を学ぶ上で、中国の古典だけでなく最新の知見を得る上で中国語が読める能力は必要です。特に中国で行われている臨床報告に関する書物は発行部数も少なく、日本…

易経

こんにちは。土曜日担当の島田です。今日は祝日ですが出勤しています。さて、皆様は易経をご存知でしょうか?世間では易占いなどが駅前やお祭りの占いブースで行われていますね。易占いの基となるのは、古代中国で完成された易経という理論だった考え方なの…

雪見温泉

こんにちは。土曜日担当の島田です。皆様、雪見温泉のご経験はありますか?降雪地方の方が、雪の降る寒い冬場に 雪が静かに降る露天風呂に入り体の芯まで温まる冬の楽しみです。私も学生時代は北海道に在学していたため、道内の秘湯や名湯によく足を運びまし…

雪見温泉

こんにちは。土曜日担当の島田です。皆様、雪見温泉のご経験はありますか?降雪地方の方が、雪の降る寒い冬場に 雪が静かに降る露天風呂に入り体の芯まで温まる冬の楽しみです。私も学生時代は北海道に在学していたため、道内の秘湯や名湯によく足を運びまし…